23年7月1日(土)「働き方の差」是正!?
6月30日、「政府税制調査会」は、中長期的な税制のあり方を示す答申を岸田文雄首相に提出。
岸田首相は答申を受け取り、「令和時代のあるべき税制の検討をさらに進め、将来世代が将来に希望が持てるような、公正で活力ある社会を実現していきたい」と述べた。
2023年10月からスタートするインボイス制度。
売上1000万円以下の事業者も、消費税を納税することに。
そして、政府の思惑通り!?
次にやってきたのは、サラリーマンの給与所得控除と退職金。
給与のうち3割程度が「給与所得控除」として差し引かれ、そのぶん税金が安くなっている。しかしこれは「相当手厚い仕組み」と指摘。働き方による差が生まれない税制にすべきと提言している。
退職金に対する控除額は現在、勤続20年以下で40万円、それ以上で70万円(1年未満は切り上げ)。同じ会社に19年3カ月勤務した場合の控除額は800万円(40万円×20年)で、仮に退職金が800万円以下の場合、税金はかからない。
また、38年間勤めた場合、800万円+70万円×(38年-20年)で、2060万円が控除され、退職金が2000万円であれば無税となる。
この退職金優遇が転職を妨げる一因ともされ、答申では『税制上の対応を検討する必要が生じている』と明記。
転職を妨げる一因!?
いやいや、日本は転職に対してマイナスしかないやん。
そこを変えない限り、雇用の流動化なんて無理だな。
6月28日には、国の2022年度の一般会計税収が71兆円台に達し、3年連続で過去最高を更新
。が、歳出を抑えようという動きが一向に見られない限り、いくら歳入があってもなぁ。
0 件のコメント :
コメントを投稿